肛門外科
- HOME
- 肛門外科
肛門外科について
肛門外科は、いぼ痔や切れ痔、痔ろうなど、肛門の病気を主に治療する診療科です。「肛門外科」という名前を聞くと、羞恥心や恐怖心を感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、肛門だけの疾患ではなく、肛門と腸の疾患が併存している場合もあり、大丈夫だろうと自己判断し、我慢したり放置したりするのは危険です。
肛門から出血や、痛み、その他異常などを感じたらすぐに肛門外科を受診されることをお勧めします。
痔ろう
特に男性に多い疾患です。
痔ろうは、肛門の周囲が腫れて膿み、膿が溜まってできた肛門周囲膿瘍が自然に破れたり、膿が出た後の孔がふさがらず残っている状態です。炎症がさらに広がると、肛門周囲の皮膚や肛門粘膜に何本も瘻管ができます。
痔核は肛門疾患のおよそ半数を占めます。原因はいろいろありますが、常習便秘、排便時にいきむ、力仕事や過度の飲酒、妊娠(出産時のいきみによる)などが原因で起きることが多い疾患です。
裂肛(切れ痔)
裂肛とは、肛門周囲の粘膜や皮膚が切れ傷ができたものです。硬い便を排泄する時、肛門の粘膜や皮膚
が切れることで起こります。炎症を起こすと治りにくく、慢性の潰瘍となる場合もあります。同じ場所が何度も切れるとその周囲が肥大して厚く盛り上がって硬くなり、さらに治りにくくなります。近年は若い女性にも多い疾患です。